医療安全推進者養成講座 日本医師会が26年度講座開講

日本医師会は、医療機関における組織的な安全管理体制の推進確立を目的として、安全管理に対する知識と技術を身に着けた人材を育成・養成する「日本医師会医療安全推進者養成講座」を開設していますが、現在、平成26年度講座の受講者を募集しています。

医学の発展と医療水準の向上は、国民に多大な恩恵をもたらしましたが、日進月歩の医学医療に対応するため、医療関係職種には常に新たな知識の習得が求められています。医療の高度化は診断治療の範囲を拡大させており、また、高度情報化社会の進展によって国民のニーズはますます多様化しています。

このため、各医療機関の従事者の業務は煩雑化を極め、またその内容は多岐にわたる傾向を強めています。

このような状況の中、医療機関としていかに患者の安全を確保していくかが喫緊の課題となっています。

患者の安全を確保するためには、まず個々の医療関係者の真摯な努力が必要であることは言うまでもありません。しかし、個別的対応には限界があり、医療機関や医師会が組織的に対応することが重要となっています。

そして、医療機関において合理的かつ適切な安全管理を実施するためには、安全管理に対する知識と技術を身に着けた人材の確保が必要となっています。

このため、日本医師会医療安全推進養成講座は、医療事故や医療紛争の背後にある本質的な問題に適切に対処できる人材を育成・養成することによって、医療関係機関の組織的な安全管理体制の推進を図ることを目的として、平成13年に開設されました。

開設から5年間は、紙媒体による通信教育という形で行ってきましたが、受講者の要望や時代のニーズに沿ったものにしたいと考え、平成18年度からe-learning方式に変更しました。平成26年度も引き続きこの方式で継続します。

受講対象者は、現に医療機関、福祉関連施設の職員及び都道府県医師会、郡市医師会の苦情・相談受付窓口業務担当者等であって、医療の安全管理に対する強い意欲と関心を有する方で、募集人員は1,000名。受講料は年間30,000円(税込)。受講開始は平成26年4月15日、受講終了は平成27年3月31日です。

なお、平成25年度講座の受講者は合計417名で、職種別内訳は、医師・歯科医師93名(22.3%)、看護職員130名(31.2%)、病院・診療所事務員53名(12.7%)、医師会苦情・相談受付窓口業務担当者10名(2.4%)、その他131名(31.4%)です。

 

http://www.med.or.jp/