厚生労働省は、1月12日、中央社会保険医療協議会に平成30年度診療報酬改定について諮問しました。
平成30年度の診療報酬改定については、12月18日の予算大臣折衝を踏まえ、以下の通りとなっています。
1. 診療報酬本体 +0.55%
各科改定率 医科 +0.63%
歯科 +0.69%
調剤 +0.19%
2. 薬価等
① 薬価 ▲1.65%
※うち、実勢価等改定 ▲1.36%
薬価制度の抜本改革 ▲0.29%
② 材料価格 ▲0.09%
なお、上記のほか、いわゆる大型門前薬局に対する評価の適正化の措置を講ずる。
<平成30年度診療報酬体系の基本方針>
1. 改定に当たっての基本認識
〇人生100年時代を見据えた社会の実現
○どこに住んでいても適切な医療・介護を安心して受けられる社会の実現(地域包括ケアシステムの構築)
○制度の安定性・持続可能性の確保と医療・介護現場の新たな働き方の推進
2.改定の具体的方向性
(1)地域包括ケアシステムの構築と医療機能の分化・強化、連携の推進(重点課題)
〇地域包括ケアシステム構築のための取組の強化
〇かかりつけ医、かかりつけ歯科医、かかりつけ薬剤師・薬局の機能の評価
〇医療機能や患者の状態に応じた入院医療の評価
〇外来医療の機能分化、重症化予防の取組の推進
〇質の高い在宅医療・訪問看護の確保
〇国民の希望に応じた看取りの推進
(2)新しいニーズにも対応でき、安心・安全で納得できる質の高い医療の実現・充実
〇重点的な対応が求められる医療分野の充実
〇ICT等の将来の医療の担う新たな技術の着実な導入、データの収集・利活用の推進
〇アウトカムに着目した評価の推進
(3)医療従事者の負担軽減、働き方改革の推進
〇チーム医療等の推進(業務の共同化、移管等)等の勤務環境の改善
〇業務の効率化・合理化
〇ICT等の将来の医療を担う新たな技術の着実な導入
〇地域包括ケアシステム構築のための多職種連携による取組の強化
〇外来医療の機能分化
(4)効率化・適正化を通じた制度の安定性・持続可能性の向上
〇薬価制度の抜本改革の推進
〇後発医薬品の使用促進
〇医療機能や患者の状態に応じた入院医療の評価
〇外来医療の機能分化、重症化予防の取組の推進
〇費用対効果の評価
〇医薬品の適正使用の推進
〇効率性等に応じた薬局の評価の推進
〇医薬品、医療機器、検査等の適正な評価
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000189201.html
月別アーカイブ: 2018年1月
ワンヘルスに関する連携シンポジウム 2月11日に別府で開催 厚生労働省
厚生労働省は、2月11日14:00~17:25に、大分県別府市・別府国際コンベンションセンターでワンヘルスに関する連携シンポジウムを開催します。
感染症の分野において、動物から人へ伝播する感染症(動物由来感染症)は、ヒトにおける感染症のうち半数以上を占めると推定されています。
動物由来感染症対策には、医療、獣医療などの関係者が分野横断的に連携する「ワンヘルス・アプローチ」の取組が重要であるとの認識が世界的に高まっています。
こうした観点から、医療・獣医療の各分野の最新の知見、取組みを紹介し、医療・獣医療等の動物由来感染症対策に関わる分野の方々をはじめ、国民に対して、動物由来感染症対策の重要性について、広く普及・啓発するとともに、分野間の連携を推進するために、平成27年度から、厚生労働省主催、日本医師会及び日本獣医師会共催で公開シンポジウムを開催しています。
参加費は無料で、参加申し込みはWebから、またはリーフレット裏面にある参加申込書に必要事項を記載の上、FAXにて。(https://www.p-unique.co.jp/onehealthsympo/)
問い合わせはワンヘルスシンポジウム事務局(株式会社プロセスユニーク内、TEL:03-6264-6438、FAX:03-6264-6445)へ。
<ワンヘルスに関する連携シンポジウム-人と動物の共通感染症->
【基調講演】
「動物由来感染症における最近の動向と対策」:厚生労働省健康局結核感染症課
【講演】
第1部:ダニ媒介感染症の現状と課題
ア ダニ媒介脳炎ウイルス(TBEV)への取組み
「日本におけるダニ媒介脳炎の現状と課題」:北海道大学大学院獣医学研究院准教授好井健太朗
「当院でのダニ媒介脳炎の臨床、病理学的所見」:市立札幌病院神経内科部長田島康敬
イ 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)のその後
「SFTSウイルスに関する最近の知見」:山口大学共同獣医学部教授前田健
「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の疫学的、臨床的、病理学的知見」:国立感染症研究所ウイルス第一部部長西條政幸
第2部:コリネバクテリウム・ウルセランス感染症の現状と課題
「コリネバクテリウム・ウルセランス感染症-ジフテリア類似の人獣共通感染症-」:国立感染症研究所細菌第二部主任研究官岩城正昭
「国内初のCorynebacterium ulcerans感染による死亡例を経験して」:産業医科大学病院集中治療部修練指導医尾辻健
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000190453.html