厚生労働省は、3月31日、第39回救急救命士国家試験の合格発表を行いました。
◇第39回救急救命士国家試験(3月13日に実施)
出願者数2,899人、受験者数2,871人、合格者数2,471人、合格率86.1%
合格基準は、(1)必修問題44.0点以上/55.0点
(2)通常問題130.0点以上/216.5点
但し、通常問題の一部を採点から除外された受験者にあっては、通常問題の得点について129.5点以上とする。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000118663.html
月別アーカイブ: 2016年3月
放射線技師等各種国家試験の合格を発表 厚生労働省
厚生労働省は、3月29日、診療放射線技師や臨床検査技師など各種国家試験の合格を発表しました。
◇第68回診療放射線技師国家試験(2月25日に実施)
出願者数3,350名(うち新卒者2,653名)、受験者数3,016名(新卒者2,363名)、合格者数2,377名(新卒者2,148名)、合格率78.8%(新卒者90.9%)
合否基準は、全科目受験者が配点を1問1点、合計200点満点とし、総得点120点以上/200点、0点の科目が1科目以下。試験科目一部免除者が配点を1問1点、合計98点満点とし、総得点59点以上/98点、0点の科目が1科目以下。
◇第62回臨床検査技師国家試験(2月24日に実施)
出願者数4,628人(うち新卒者3,896人)、受験者数4,400人(新卒者3,727人)、合格者数3,363人(新卒者3,256人)、合格率76.4%(新卒者87.4%)
合格基準は、配点を1問1点、合計200点満点とし、総得点120点以上/200点
◇第51回理学療法士国家試験(2月28日及び29日に実施)
出願者数13,104人(うち新卒者11,094人)、受験者数12,515人(新卒者10,562人)、合格者数9,272人(新卒者8,662人)、合格率74.1%(新卒者82.0%)
合格基準は、一般問題を1問1点(157点満点)、実地問題を1問3点(117点満点)とし、総得点165点以上/274点かつ実地問題41点以上/117点
重度視力障害者については、一般問題を1問1点(157点満点)、口述試験及び実技試験を120点満点とし、総得点167点以上/277点かつ口述試験及び実技試験43点以上/120点
◇第51回作業療法士国家試験(2月28日及び29日に実施)
出願者数6,272人(うち新卒者5,120人)、受験者数6,102人(新卒者5,004人)、合格者数5,344人(新卒者4,711人)、合格率87.6%(新卒者94.1%)
合格基準は、一般問題を1問1点(158点満点)、実地問題を1問3点(120点満点)とし、総得点167点以上/278点かつ実地問題43点以上/120点
◇第46回視能訓練士国家試験(2月25日に実施)
出願者数911人(うち新卒者823人)、受験者数886人(新卒者802人)、合格者数833人(新卒者786人)、合格率94.0%(新卒者98.0%)
合格基準は、一般問題を1問1点(130点満点)、臨床問題を1問2点(40点満点)、合計170点満点とし、総得点102点以上/170点
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/goukaku.html
糖尿病性腎症重症化予防に係る連携協定を締結 厚生労働省・日本医師会・日本糖尿病対策推進会議
糖尿病性腎症重症化予防の取組の横展開の一環として、厚生労働省、日本医師会、日本糖尿病対策推進会議の三者は、3月24日、「糖尿病性腎症重症化予防に係る連携協定」を締結しました。
連携協定については、○呉市等の糖尿病性腎症重症化予防の取組を全国的に広げていくためには、各自治体、郡市医師会が協働・連携できる体制の整備が必要、○そのためには、埼玉県の例のように、都道府県レベルで、県庁等が県医師会と協力して重症化予防プログラムを作成し、県内の市町村に広げる取組を進めることが効果的、○そのような取組を国レベルでも支援する観点から、国レベルで糖尿病性腎症重症化予防プログラムを策定する旨、厚労省・日本医師会・日本糖尿病対策推進会議の三者で連携協定を締結するものです。
協定の概要は、日本医師会、日本糖尿病対策推進会議及び厚生労働省は「糖尿病性腎症重症化予防プログラム」を速やかに定め、策定したプログラムに基づき取組を進めます。
日本医師会:プログラムを都道府県医師会や郡市区医師会へ通知。かかりつけ医と専門医等との連携の強化など自治体等との連携体制の構築への協力。
日本糖尿病対策推進会議:プログラムを構成団体へ周知。国民や患者への啓発、医療従事者への研修に努める。自治体等による地域医療体制の構築に協力。
厚生労働省:プログラムを自治体等に周知。取組を行う自治体に対するインセンティブの導入等。自治体等の取組実績について、分析及び研究の推進。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000117513.html
各種国家試験の合格を発表 厚生労働省
厚生労働省は、3月28日、各種国家試験の合格を発表しました。
◇第29回臨床工学技士国家試験(3月6日に実施)
受験者数2,739名、合格者数1,987名、合格率72.5%
合格基準は、配点を1問1点、合計178点満点とし、総得点107点以上/178点
◇第29回義肢装具士国家試験(2月26日に実施)
受験者数233名、合格者数196名、合格率84.1%
合格基準は、一般問題を1問1点、実地問題を1問2点、合計130点満点とし、総得点78点以上/130点
◇第25回歯科衛生士国家試験(3月6日に実施)
受験者数7,233名、合格者数6,944名、合格率96.0%
合否基準は、配点を1問1点、合計220点満点とし、総得点132点以上/220点
◇平成27年度歯科技工士国家試験(2月28日に実施)
受験者数1,114名、合格者数1,104名、合格率99.1%
合否基準は、
学説試験が配点を1問1点、合計80点満点とし、総得点48点以上/80点
ただし、基礎科目群及び専門科目群別得点のいずれかが、その科目群の総得点の30%未満のものがある場合は不合格
実地試験が1課題を30点、合計90点満点とし、総得点54点以上/90点
学説試験、実地試験それぞれの合否基準を満たしたものを合格とする。
◇第24回あん摩マッサージ師、はり師及びきゅう師国家試験(2月27日及び28日に実施)
あん摩マッサージ師:受験者数1,687名、合格者数1,422名、合格率84.3%
はり師:受験者数4,775名、合格者数3,504名、合格率73.4%
きゅう師:受験者数4,732名、合格者数3,550名、合格率75.0%
合格基準は、配点を1問1点、合計150点満点とし、総得点90点以上/150点
◇第24回柔道整復師国家試験(3月6日に実施)
受験者数7,122名、合格者数4,583名、合格率64.3%
合格基準は、必修問題については配点を1問1点とし、全30問中、その得点が総点数の80%以上、24点以上。一般問題については配点を1問1点とし、全20問中、その得点が総点数の60%以上、120点以上。必修問題及び一般問題のいずれも合格基準を満たしている者
◇第18回言語聴覚士国家試験(2月20日に実施)
受験者数2,553名、合格者数1,725名、合格率67.6%
合格基準は、配点を1問1点、合計199点満点とし、総得点120点以上/199点
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/goukaku.html
薬剤師国家試験の合格を発表 厚生労働省
厚生労働省は、3月28日、第101回薬剤師国家試験の合格発表を行いました。
◇第101回薬剤師国家試験(2月27日、28日に実施)
出願者数16,658名(このうち新卒者9,625名)、受験者数14,949名(新卒者8,242名)、合格者数11,488名(新卒者7,108名)、合格率76.85%(新卒者86.24%)
合格基準は、配点は1問2点(686点満点)で
・全問題の得点が446点以上
・必須問題について、全問題の配点の70%以上で、かつ、構成する各科目の得点がそれぞれ配点の30%以上
(1) 男女別合格率①
出願者16,658名:男6,981名(41.91%)、女9,677名(58.09%)
受験者14,949名:男6,123名(40.96%)、女8,826名(59.04%)
合格者11,488名:男4,515名(39.30%)、女6,973名(60.70%)
合格率76.85%:男73.74%、女79.01%
(2) 男女別合格率②
<6年制新卒>
出願者9,625名:男3,827名(39.76%)、女5,798名(60.24%)
受験者8,242名:男3,187名(38.67%)、女5,055名(61.33%)
合格者7,108名:男2,750名(38.69%)、女4,358名(61.31%)
合格率86.24%:男86.29%、女86.21%
<6年制既卒>
出願者6,378名:男2,749名(43.10%)、女3,629名(56.90%)
受験者6,185名:男2,633名(42.57%)、女3,552名(57.43%)
合格者4,201名:男1,676名(39.90%)、女2,525名(60.10%)
合格率67.92%:男63.65%、女71.09%
<その他>(旧4年制卒、受験資格認定者)
出願者655名:男405名(61.83%)、女250名(38.17%)
受験者522名:男303名(58.05%)、女219名(41.95%)
合格者179名:男89名(49.72%)、女90名(50.28%)
合格率34.29%:男29.37%、女41.10%
(3) 設置主体別合格率
<6年制新卒>
出願者9,625名:国立474名、公立218名、私立8,933名
受験者8,242名:国立470名、公立216名、私立7,556名
合格者7,108名:国立431名、公立200名、私立6,477名
合格率86.24%:国立91.70%、公立92.59%、私立85.72%
<6年制既卒>
出願者6,378名:国立102名、公立58名、私立6,218名
受験者6,185名:国立98名、公立55名、私立6,032名
合格者4,201名:国立75名、公立39名、私立4,087名
合格率67.92%:国立76.53%、公立70.91%、私立67.76%
<その他>(旧4年制卒、受験資格認定者)
出願者655名:国立136名、公立35名、私立483名、その他1名
受験者522名:国立119名、公立32名、私立370名、その他1名
合格者179名:国立74名、公立17名、私立88名、その他0名
合格率34.29%:国立62.18%、公立53.13%、私立23.78%名、その他0.00%
<合計>
出願者16,658名:国立712名、公立311名、私立15,634名、その他1名
受験者14,949名:国立687名、公立303名、私立13,958名、その他1名
合格者11,488名:国立580名、公立256名、私立10,652名、その他0名
合格率76.85%:国立84.43%、公立84.49%、私立76.31%、その他0.00%
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000117631.html